Watako-Lab.

  • 作品一覧Artworks
    • ドロイド君Ver.2
    • ドロイド君Ver.1
    • フォロ君
    • M5Stack作品
    • ボトルライト
    • 小ネタ作品
  • 要素技術Elements
    • M5Stackで学ぶ「9軸センサ制御」
    • フォロ君で実践!「センサってなんなのさ」
    • ESP32関連
    • IoT関連
    • 回路製作
    • 物体加工
    • 制御数学
  • つぶやきMutters
  • その他Others
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー等
  1. HOME
  2. 要素技術
  3. 制御数学

制御に必要な数学的知識をまとめています。

2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年2月20日 9軸センサ制御M5Stack制御数学

3軸方位センサを用いた姿勢推定

前回の3軸加速度センサにより算出されたロール・ピッチ角を利用して、3軸方位センサの出力から新たにヨー角を算出する方法について解説しています。

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 9軸センサ制御M5Stack制御数学

3軸加速度センサを用いた姿勢推定

3軸加速度センサの出力から、現在の姿勢を表すロール・ピッチ角を算出する方法について解説しています。

2019年1月23日 / 最終更新日 : 2019年1月23日 9軸センサ制御制御数学

3次元ベクトルの回転「ロール・ピッチ・ヨー」

3次元で姿勢を表すのに用いられることの多い、ロール・ピッチ・ヨーについて、数式を交えて解説しています。

最近の更新

3軸方位センサを用いた姿勢推定
2019年2月20日
3軸加速度センサを用いた姿勢推定
2019年2月15日
さぼってないよ(9軸センサ制御の勉強中だよ)
2019年2月9日
3次元ベクトルの回転「ロール・ピッチ・ヨー」
2019年1月23日
フォロ君成長日記3「回転角&測距センサで部屋スキャン」
2019年1月1日
M5Stackで学ぶ「9軸センサ制御」
2019年1月1日
赤外線リモコンで動くSwitchBotもどき
2018年12月22日
英語字幕版!ドロイド君のコンセプト動画
2018年12月11日
M5StackのNodeモジュールで赤外線リモコン
2018年12月2日
作品展示ショーケース棚の制作
2018年11月26日
すべて表示
  • 作品一覧
  • 要素技術
  • つぶやき
  • その他

Copyright © Watako-Lab. All Rights Reserved.