フォロ君で実践!「センサってなんなのさ」

現在育成中の「フォロ君」を交えて、各種センサを解説しているページです。
最新の更新情報は、「フォロ君」のタグで、記事にしています。

Twitterはこちら。ちょっとした進捗や、このサイトの更新情報をつぶやくよ。

フォロ君の紹介

かわいい6脚ロボット「フォロ君(※)」に、マイコンや各種センサを独自に追加して、賢い子に育成しています。

「センサを使うと、何ができるの?どうやって動いているの?」

そんな疑問に、フォロ君での実践を交えて、解説してみようという試みです。

まずは「何ができるのか」を紹介し、次に「どういう仕組みなのか」を説明します。

きっとそのほうが、イメージが湧きやすいはず。

フォロ君を通じて、なるべく楽しく、分かりやすくお伝えできれば幸いです。

※フォロ君は、イーケイジャパンから販売されているエレキットシリーズのロボットです。
(フォロ君製品ページはこちら)

育成したフォロ君について

まずは、これからの説明に登場する「育成したフォロ君」について。

どんな子に育ったのか、紹介します(黄色い文字がセンサです)。

頭の中身


成長日記1「GoogleHomeとの連動」

基本機能その1。GoogleHomeと連携して、音声入力によりフォロ君を操作できます。
(フォロ君成長日記1「GoogleHomeとの連動」)


成長日記2「スマホからリモコン操作」

基本機能その2。スマホと連携して、Bluetooth経由でフォロ君と通信できます。
(フォロ君成長日記2「スマホからリモコン操作」)

センサって、何ができるのさ

ここでは、センサを使った実践例について、記載していく予定です。

成長日記3「部屋スキャン(静止版)」

回転角センサと測距センサの活用例。その場で回転しながら、部屋の形状をスキャンします。
(フォロ君成長日記3「回転角&測距センサで部屋スキャン」)

センサって、どうなってるのさ

ここでは、あるセンサに絞って、その仕組みや使い方について掘り下げていく予定です。

フォロ君の物体検知(フォトダイオード編)

元々フォロ君に備わっている「物体検知の方法」について、基本動作を交えて解説しています。
(フォロ君の物体検知(フォトダイオード編))

今後の予定

各種センサの解説

・加速度/角速度センサの解説
 ⇒ 「M5Stackで学ぶ9軸センサ制御」にて解説しています。
・成長日記3で登場する、回転角センサの詳細解説(フォトリフレクタによる回転数と方向検知)
・ジェスチャセンサの解説

動きながら部屋全体の形状を把握

現状は、静止状態でしか部屋の形状を検知できない。
他のセンサも活用して、動きながら部屋全体を把握できるようにしたい。
 ⇒ フォロ君に搭載した9軸センサだけでは難しいことが判明…。
   代わりに、こちらのコロン君にて、実現を試みています。