Watako-Lab.

  • 作品一覧Artworks
    • コロン君
    • ドロイド君Ver.2
    • ドロイド君Ver.1
    • フォロ君
    • M5Stack作品
    • ボトルライト
    • 小ネタ作品
  • 要素技術Elements
    • M5Stackで学ぶ「9軸センサ制御」
    • フォロ君で実践!「センサってなんなのさ」
    • M5Stack
    • ESP32関連
    • MAix関連
    • IoT関連
    • 回路製作
    • 物体加工
    • 制御数学
  • つぶやきMutters
  • その他Others
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー等
  1. HOME
  2. watako
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 つぶやき

MakerFaireTokyo2019出展に向けた模擬ブースの構築とその心得

MFT2019出展にあたり、昨年の見学で思ったことを踏まえつつ、模擬ブースを自宅に構築してみました。

2019年3月18日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 作品一覧

コロン君のまとめ

コロコロ動く、小さなおしゃべりロボット「コロン」の紹介です。
【現在、開発中】

2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年2月28日 9軸センサ制御M5Stack制御数学

3軸角速度センサによる姿勢推定

今回は、角速度センサから姿勢を推定する方法について、数式を交えてまとめてみました。

2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年2月20日 9軸センサ制御M5Stack制御数学

3軸方位センサを用いた姿勢推定

前回の3軸加速度センサにより算出されたロール・ピッチ角を利用して、3軸方位センサの出力から新たにヨー角を算出する方法について解説しています。

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 9軸センサ制御M5Stack制御数学

3軸加速度センサを用いた姿勢推定

3軸加速度センサの出力から、現在の姿勢を表すロール・ピッチ角を算出する方法について解説しています。

2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 つぶやき

さぼってないよ(9軸センサ制御の勉強中だよ)

9軸センサの値をProcessingで可視化しつつ、制御を勉強中。

2019年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 9軸センサ制御制御数学

3次元ベクトルの回転「ロール・ピッチ・ヨー」

3次元で姿勢を表すのに用いられることの多い、ロール・ピッチ・ヨーについて、数式を交えて解説しています。

2019年1月1日 / 最終更新日 : 2019年1月1日 フォロ君

フォロ君成長日記3「回転角&測距センサで部屋スキャン」

回転角センサと測距センサを搭載し、静止状態で部屋の形状をスキャンしてみました。

2019年1月1日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 要素技術

M5Stackで学ぶ「9軸センサ制御」

Twitterはこちら。進捗の速報や、このサイトの更新情報をつぶやくよ。 M5Stack Grayを使って、9軸センサの制御方法を解説しているページです。 最新の更新情報は、「9軸センサ制御」のタグで、記事にしています。 […]

2018年12月22日 / 最終更新日 : 2018年12月22日 小ネタ作品

赤外線リモコンで動くSwitchBotもどき

SwitchBotのような小さくて長持ちするスイッチガジェットを目指し、赤外線リモコンで動くパチもんを作ってみました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 10
  • »

最近の更新

WSL2上のUbuntuでUSBシリアル通信
2025年5月18日
StampFlyをDualSenseで操作するやつ
2024年8月12日
ホッパー君まとめ
2023年2月19日
AIさんの足の逆運動学(IK)を幾何的に解く
2020年2月19日
成長した「AIさん」のデバイス構成
2020年2月11日
第6回ROBO-ONE auto予選突破&技術賞を頂きました!
2020年2月9日
線形倒立振子における両足支持期間の補完関数導出
2019年11月29日
プリメイドAIの分解
2019年8月24日
自律二足歩行に向けた知識のまとめ
2019年8月23日
Sipeed社のMAix開発ボードによるロボット開発に向けた調査
2019年8月11日
すべて表示
  • 作品一覧
  • 要素技術
  • つぶやき
  • その他

Copyright © Watako-Lab. All Rights Reserved.